今月は、暑い日もあり、少し冷えるなと思う日もありで天候が不安定な日が続いています。けれども雨があまり降らなかったので、毎日のように園庭で活動をしてきました。園の畑のイチゴを取りに行ったり、こいのぼりを作って園庭で走って泳がせたり、お散歩に出かけて季節の草花をつんできたりと子ども達が季節を感じて過ごせるような活動をしてきました。子ども達も少しづつ園のルールがわかって集団生活に慣れてきたようです。集団であるからこそ、自分が感じたことを言葉にし、その思いに共感してくれる人がいることを子ども達が感じてくれるように関わっていきたいと思っています。先日の資源回収では、たくさんご協力いただきましてありがとうございました。今年も数回、資源回収の案内をいたしますので、引き続き、ご協力くださいますようよろしくお願いします。
おしらせ
行事予定表(2022年6月)
1日(水) | 安全点検 神社参拝 衣替え 体育指導 |
---|---|
2日(木) | |
3日(金) | |
4日(土) | |
5日(日) | |
6日(月) | 歯科検診 |
7日(火) | ふれあい誕生会 |
8日(水) | |
9日(木) | スイミング(4歳児②) 身体測定(0・1・5歳児) たんぽぽ |
10日(金) | 英語あそび 体育あそび(2歳児) 身体測定(2・3・4歳児) |
11日(土) | |
12日(日) | |
13日(月) | 日舞 |
14日(火) | 避難訓練 |
15日(水) | 体育指導 |
16日(木) | たんぽぽ |
17日(金) | |
18日(土) | |
19日(日) | |
20日(月) | |
21日(火) | |
22日(水) | 4・5歳児参観 |
23日(木) | スイミング(5歳児①) |
24日(金) | 体育あそび |
25日(土) | |
26日(日) | |
27日(月) | 日舞 保育料・諸経費振替日(6月分) |
28日(火) | 防犯訓練 |
29日(水) | 6月分延長保育料納入日 |
30日(木) | 6月検温表回収 |
行事予定表(2022年5月)
1日(日) | |
---|---|
2日(月) | 安全点検 神社参拝 |
3日(火) | |
4日(水) | |
5日(木) | |
6日(金) | |
7日(土) | |
8日(日) | |
9日(月) | 日舞 個別懇談(~6/3) |
10日(火) | |
11日(水) | 体育指導 身体測定(0・1・5歳児) |
12日(木) | 身体測定(2・3・4歳児) |
13日(金) | 以上児親子レクレーション |
14日(土) | |
15日(日) | |
16日(月) | 尿検査 |
17日(火) | 防犯訓練 |
18日(水) | |
19日(木) | |
20日(金) | 廃品回収 |
21日(土) | 環境整備 |
22日(日) | |
23日(月) | 日舞 |
24日(火) | ふれあい誕生会 |
25日(水) | 体育指導 |
26日(木) | スイミング4歳① |
27日(金) | 体育あそび(2・3歳児) 英語あそび 保育料・諸経費振替日(6月分) |
28日(土) | |
29日(日) | |
30日(月) | 5月分延長保育料納入日 |
31日(火) | 避難訓練 5月検温表回収 |
園だより(2022年5月)
今月より、新しいお友達や先生、新たな部屋で新年度が始まりました。「はじめて」のことには不安が伴います。それでも、毎日を共に過ごすことで少しづつお友だちや先生、新たな場所にも慣れていて、自分の好きな先生の側で安心したり、自分の好きな遊びを見つけて遊んだりする姿が見られるようになってきました。天候が良ければ園庭で遊んでいます。遊具で遊ぶだけでなく、近くの道を走る車や畑の作物や草花に目を向けて、自分が気づいたことを言葉にしている様子も見られます。5月の連休の頃は、4月から環境が変わったことでの緊張が落ち着いて、毎日の登園に慣れてきて疲れが出る頃です。連休の間は、無理のない過ごし方をしてあげてください。連休の後も、子ども達が元気な姿で毎日登園してくれるように待っています。