おしらせ

園だより(2022年5月)

 今月より、新しいお友達や先生、新たな部屋で新年度が始まりました。「はじめて」のことには不安が伴います。それでも、毎日を共に過ごすことで少しづつお友だちや先生、新たな場所にも慣れていて、自分の好きな先生の側で安心したり、自分の好きな遊びを見つけて遊んだりする姿が見られるようになってきました。天候が良ければ園庭で遊んでいます。遊具で遊ぶだけでなく、近くの道を走る車や畑の作物や草花に目を向けて、自分が気づいたことを言葉にしている様子も見られます。5月の連休の頃は、4月から環境が変わったことでの緊張が落ち着いて、毎日の登園に慣れてきて疲れが出る頃です。連休の間は、無理のない過ごし方をしてあげてください。連休の後も、子ども達が元気な姿で毎日登園してくれるように待っています。

園だより(2022年3月)

 寒い日が続いていますが、日中は暖かい日もあり、桜のつぼみも少し膨らみ、春が待ち遠しい季節になりました。子ども達は、毎朝、体操やマラソンで身体を動かして温めて一日をスタートしています。外で遊ぶことが好きな子ども達です。天候が良ければ園庭で遊びます。その日の天候に合わせて衣服で調節してあげてください。
 先日、3~5歳児クラスのみで生活発表会を行いました。新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、クラス別に短い時間でしたが、今年度、保護者参加の行事をあまり開催できなかったことから、何とか年度末までに1回は、園での集団生活の姿を見て頂きたい思いで開催いたしました。いろいろな思いでご覧いただいたことと思います。ご参加ご協力ありがとうございました。 今年度もあと1ヶ月で子ども達は進級します。5歳児の子ども達は小学校へ進学です。一人ひとりの子ども達が期待を持って進級進学できるように支えていきたい思いでおります。 ※引き続き、感染症予防のため、健康管理をよろしくお願いいたします。

園だより(2022年2月)

 大寒は過ぎましたが、まだ、寒い日が続いています。先日の雪の日には園庭の雪を集めて生き生きと目を輝かせて遊ぶ子ども達の姿がありました。楽しかったのだろうとは思いますが、雪遊びは日中のみ。お迎えの頃には寒くなりますので、帰宅後は室内で温かくしてお過ごしください。また、来週には節分があります。春が待ち遠しいですね。
 年明けから県内の新型コロナウィルス感染症の陽性者数が急増しています。新型コロナのほか、ノロウィルスやロタウィルスなどが流行る季節でもありますので、日々の生活の中での健康管理や人の多い所を避ける行動をこれからもよろしくお願いします。

《おねがい》
1月21日付のおたよりでもお知らせしておりますが、
・園児本人及び同居の家族に発熱等の風邪症状がある場合
・園児本人及び同居の家族が感染したことが判明した場合や濃厚接触者に特定された場合
・園児本人及び同居の家族がPCR検査や抗原検査を受けることとなった場合や受けた場合
 (検査を受けるかどうかの特定を待っている場合、検査を受けて結果を待っている場合も)
上記の場合は、当園にご連絡いただき、登園を控えてください。

園だより(2022年1月)

 今年の12月は中頃になって、急に寒くなる日が増えました。それでも、子ども達は園庭で遊ぶことを好んでいます。冬のひんやりとした空気、そのなかでも日なたの温かさ、太陽の光を感じながら身体を動かして遊んでいます。
 先日、臼と杵で子ども達がついたおもちを園の玄関とお地蔵様にお供えしましたので、ご覧になった方もおられると思います。歳神様に、みんなが元気に毎日を過ごせますようにと願います。
 現在のところ、県内の新型コロナウィルス感染症の状況は落ち着いていますが、今後も引き続き、怠りなく毎日の健康管理をお願いします。
 *手洗い・うがいはこまめに行う。
 *睡眠・栄養をしっかりとる。
 *体調が良くないときは無理をせず、身体を休める。
 *できるだけ、人が集まるところへ行かないようにする。
どうぞ、良いお年をお迎えください。新年には、元気にお会いしましょう。

《 体温記録表について 》
毎日の体温記録表の記載についてご協力をいただきありがとうございます。年末年始のお休みの間もご記入くださいますようお願いします。

園だより(2021年12月)

 先日、予定通りクラス別に芋ほりを行い、焼き芋をしました。朝から自分達で焼き芋にする芋をアルミホイルで巻いて準備をしました。焼き芋をするための落ち葉は以前、集めていたものです。火をつけた後は、職員が順番に火の番をして丁度、おやつの時間に焼き上がり、アツアツの焼き芋をそれぞれが「ふーふー」しながら、おいしくいただきました。お子さんから様子を聞いていただいたご家庭もあると思います。昨今、落ち葉で焼き芋は、ご家庭ではなかなかできないことですが、安全面に配慮しながら、続けていきたい行事です。
 現在、クラス別に期間を定めながら、子ども達の平面と立体の作品の展示を行っています。制作にあたって、廃材のご協力をありがとうとうございました。子ども達はそれぞれのイメージで制作を行っており親子でいろいろ話しながらご覧いただきたいところですが、会話は帰宅後にしていただき、観覧の際は感染症対策のため、できるだけ静かにご覧いただきますようお願いいたします。
 朝夕は冷えますが、日中は暖かい日もあります。天候が悪くない場合はできるだけ、園庭で太陽の光を浴びたり、風やいろいろな音の中で身体を動かして活動する時間を持ちたいと思います。  

園だより(2021年11月)

 今年度予定しておりました運動会に替えて、先日「ミニ運動会」を行いました。感染症拡大防止のためのいろいろな制限の中、ご参加いただきましてありがとうございました。4,5歳児の保護者のみなさまには、先月、参観で運動会の練習の様子をご覧いただいたうえでのミニ運動会でしたので、子ども達の成長の様子を感じていただけたのではないか、と思います。ひとつのことに頑張って一生懸命に取り組んだことが次の活動への意欲と自信に繋がるようにしていきたいです。
 運動会の練習は終わりましたが、毎朝の体操やマラソンでこれからの寒い季節でも健康な体づくりに取り組んでいきますので、早寝早起きと朝ごはんを食べて登園してください。
 来月には芋ほりと焼き芋大会を予定しています。自分達で植えた苗が大きくなり、収穫の時を迎えたことを経験し、季節を感じる行事のひとつです。みんなで拾った落ち葉を燃やしておいもを焼きます。焼ける匂いや煙、そして焼きあがったおいもの匂いやねっとりとした舌触りを感じながらあつあつのところを食べます。今年の冬もみんなで元気で過ごせますように。

園だより(2021年10月)

 先日、短い時間ではありましたが、4,5歳児の運動会の練習の様子を保護者の方々にご覧いただきました。感染症拡大防止のためのいろいろな制限の中、ご協力ありがとうございました。
 運動会開催予定日まで、まだまだ先ですのでこれから練習を積み上げるのですが、昨年度に引き続き、今年度も保護者の方々に当園の取り組みの状況をご覧いただく機会をあまり持てていません。また、大変心苦しいのですが、運動会も参加者の制限をお願いしたうえでの開催予定です。このような状況なので、例年以上に各ご家庭で子ども達への応援をお願いし、当日は、一生懸命頑張るであろう子ども達とともにご家族で「がんばった」の気持ちを共有していただきたい思いでおります。
 運動会への取り組みで何を頑張るのか、どうすればダンスの動きがきれいに見えるのか、鼓隊の音があうのか、子ども達一人ひとりの頑張りたいところは違うかもしれませんが、目的を持って自分自身に期待をして頑張る経験の一つとなります。ご家庭で自分なりに練習をしているということも聞きます。お子さんが何を頑張ろうとしているのか、その気持ちを汲んでいただいて、ご家族の健康管理を含めてご家庭での応援をよろしくお願いします。

園だより(2021年9月)

 猛暑のあと、雨天が続き、なかなか園庭で遊べない日が続きました。ようやく、今週は屋外にでられそうです。
 滋賀県内では新型コロナウィルス感染拡大が止まらない状況です。ニュース等でご承知いただいているとは思いますが、滋賀県も「緊急事態宣言」の対象地域となることが決定となりました。期間は、8月27日から9月12日までです。感染者数を減らすのは、一人ひとりの行動によるところが大きいと思われます。昨日配布いたしましたおたよりを、ご一読いただきますようお願いいたします。
 そんな中ですが、子ども達の生活はできるだけその成長を促すものとしたい思いです。9月からは運動会への取り組みが具体的に始まります。例年よりは小規模にはなりますが、感染拡大防止に取り組みながらできる範囲で行います。運動会の取り組みに期待をしている子ども達です。日々の早寝・早起きと朝食、水分補給などの基本的生活習慣。そして、手洗い・うがい・手指消毒などの衛生。密になっているところに行かないという行動。子ども達が大きくなったときに『あのときは、できるだけあなたたちが普通に日々過ごせるように、こんな風に大人たちは考えて工夫していたんだよ』と話せるようでありたいです。

園だより(2021年8月)

 梅雨明けの後、連日の猛暑です。子ども達は屋外での活動を好みますのでテントやミストを設置し、その日の天候を伺いながら園庭に出られる場合は短時間の活動にしています。少しの時間であっても色水あそびや泡あそび、他の感触遊びなどを個別の容器で楽しんでいます。水にぬれたり、泥で汚れたりしながらも集中して容器に水を移したり、色を混ぜたりして自分なりの気付きを楽しんでいます。
 毎日の暑さにご家庭でも配慮していただいていると思いますが、室内でも熱中症になることがあります。手足がしびれたり、立ち眩みや頭痛、筋肉のこむら返りがあった場合は、衣服をゆるめて涼しいところで休み、わきの下や鼠径部などを冷やし、水分・塩分の補給をして様子を見てください。症状が改善しなかったり、吐き気がしたりした場合は、病院で受診してください。
 しばらく暑い日が続きますが、栄養をとり、睡眠も十分にとって暑さ対策をしながら、過ごしていきましょう。年度後半も元気に過ごしていけるように。

園だより(2021年7月)

 暑い日が増えてきました。日差しの強い日の体操は、室内で行います。風通しを良くしていても汗をかく季節です。当園では、活動の合間に水分補給を行っています。ご家庭でも声をかけながらこまめに水分補給をお願いします。
 今年は、畑で育てた玉ねぎがたいへん大きくりっぱに育ちました。子ども達が収穫したのですが、その後、絵を描いたり、給食室の先生のところへ持って行ったりしました。先日さつまいもを植えました。今から秋の収穫が楽しみです。
 園庭で耳を澄ますと、風の音、雨の音、車の音など聞こえてきます。空を見上げると、晴れの日の青色だけでなく、時間によって、あるいは天候によって様々な色が見られます。
 もうすぐたなばたです。今年のたなばたの夜空はどんなでしょう。子ども達の七夕飾りのねがいがとどきますように。

1 2 3 4 5 8