寒い日が続きます。けれども、3月以降は気温が高めになると予想されています。気候の変化に負けない身体づくりを心掛けたいです。 来月には、今年度最後の発表会となる生活発表会があります。各クラスごとに出し物は異なり、それぞれに練習に取り組んでいます。ご家庭でも子どもたちから何に取り組んでいるのか、何を頑張っているのか、練習の様子など聞いていただき、応援していただけますようお願いします。園では練習に向き合っている子ども達ですが、当日はたくさんのお客さんの前で頑張るだけでなく、緊張したり、気持ちの立て直しが必要になったりする姿があるかもしれません。そんなときでも、一番の応援者としてお家の方々が支えてくださるのは、子ども達にとって心強いことです。思うようにできてもできなくても、お家の方に受け止めてもらうことが次の一歩に向き合る力を育むことにつながります。どうぞ、当日は子ども達にとって良い経験となるよう日々の健康管理と応援、ご協力をお願いいたします。
おしらせ
園だより(2025年2月)
1日(土) | |
---|---|
2日(日) | |
3日(月) | 節分 安全点検 神社参拝 |
4日(火) | |
5日(水) | 祖父母参観 |
6日(木) | |
7日(金) | 草津省・常盤小1日入学 草津第2小入学説明会 老上西小体験入学 |
8日(土) | 生活発表会(3~5歳児) |
9日(日) | |
10日(月) | 日舞 身体測定(0・1・5歳児) 笠縫小体験入学 |
11日(火) | |
12日(水) | 身体測定(2・3・4歳児) 生活発表会予備日 |
13日(木) | スイミング(5歳児) 山小入学説明会 たんぽぽ修了式 |
14日(金) | 体育あそび(1・2・3歳児) 英語あそび |
15日(土) | AM侵入園児面接・用品購入 |
16日(日) | |
17日(月) | 日舞 |
18日(火) | ふれあい誕生会 スイミング(4歳児) |
19日(水) | 体育指導 |
20日(木) | 避難訓練 |
21日(金) | 卒園遠足 2歳児懇談・参観 |
22日(土) | |
23日(日) | |
24日(月) | |
25日(火) | 防犯訓練 スイミング(3歳児) |
26日(水) | 体育指導 |
27日(木) | 2歳児懇談・参観予備日 保育料・諸経費振替日 |
28日(金) |
行事予定(2024年12月)
1日(日) | |
---|---|
2日(月) | 安全点検 神社参拝 |
3日(火) | アルバム集合写真撮影(5歳児) スイミング(4歳児) |
4日(水) | |
5日(木) | たんぽぽ |
6日(金) | 体育あそび(1・2・3歳児) 廃品回収 |
7日(土) | 環境整備 |
8日(日) | |
9日(月) | 日舞 新体測定(0・1・5歳児) |
10日(火) | ふれあい誕生会 スイミング(3歳児) 0・1歳児懇談・保育参加 |
11日(水) | 体育指導 身体測定(2・3・4歳児) |
12日(木) | おもちつき たんぽぽ |
13日(金) | 英語あそび |
14日(土) | |
15日(日) | |
16日(月) | 避難訓練 |
17日(火) | 0・1歳児懇談・保育参加(予備日) アルバム集合写真撮影(予備日)(5歳児) スイミング(5歳児) |
18日(水) | 体育指導 |
19日(木) | 焼き芋大会 たんぽぽ |
20日(金) | |
21日(土) | |
22日(日) | |
23日(月) | 日舞 |
24日(火) | やきいも大会(予備日) |
25日(水) | クリスマス会 |
26日(木) | 1号認定冬季休業(~1/6) |
27日(金) | |
28日(土) | 午前預かり(11:30降園) |
29日(日) | |
30日(月) | |
31日(火) |
園だより(2024年11月)
先日の運動会には、たくさんのお家の皆さまにお越しいただきましてありがとうございました。そして、保護者会幹事役員の方々をはじめ、保護者のみなさまには準備や片づけのお手伝いをいただきました。心よりお礼申し上げます。職員のみでは準備が難しく開催できませんので、大変助かります。今後も保護者のみなさまのご協力をいただけますようお願いいたします。 運動会での子ども達は、これまで頑張った成果を発表することができたのではないか、保護者のみなさまは、集団の中での現時点のお子さんの様子をご覧いただけたのではないか、と思います。また、運動会を通して、協議に対するお子さんの思い、お家の方の感想などお互いに伝え合う会話もされたことでしょう。お子さんにとっては、自分が頑張った姿や自分が協議に取り組んだ思いをお家の方に聞いてもらい、受け入れてもらうことが自分の自身であったり今後の前向きな姿につながります。今はまだ、表情から感情が読み取りやすい幼い子供たちです、今の時期だからこそできる親子のやり取りの時間を大切していただけたら、と思っています。
行事予定(2024年11月)
1日(金) | 安全点検 神社参拝 めばえ親子運動会 たんぽぽ |
---|---|
2日(土) | |
3日(日) | |
4日(月) | |
5日(火) | 日舞 スイミング(4歳児) |
6日(水) | めばえ親子運動会(予備日) |
7日(木) | 避難訓練 |
8日(金) | 秋の遠足(4・5歳児) |
9日(土) | |
10日(日) | |
11日(月) | 身体測定(0・1・5歳児) |
12日(火) | 運動会リハ(DVD撮影) |
13日(水) | 体育指導 身体測定(2・3・4歳児) |
14日(木) | |
15日(金) | 運動会(DVD撮影) |
16日(土) | |
17日(日) | |
18日(月) | |
19日(火) | 運動会予備日① |
20日(水) | 運動会予備日② |
21日(木) | 七五三 たんぽぽ |
22日(金) | |
23日(土) | |
24日(日) | |
25日(月) | 日舞 防犯訓練 |
26日(火) | ふれあい誕生会 スイミング(5歳児) |
27日(水) | 体育指導 諸会費・保育料振替(12月分) |
28日(木) | スイミング(3歳児) 延長保育料納入日 たんぽぽ |
29日(金) | 英語あそび 体育あそび(1・2・3歳児) |
30日(土) |
園だより(2024年11月)
過ごしやすい気候となってきました。外で朝の体操を行い、大型遊具で遊んだり運動会に向けての練習を行ったりしています。今年の夏は気温の高い日が続き、外で遊ぶ機会が少なかったので、これからは外で走り回る子ども達の姿が増えることと思います。転んで小さな傷を作ってしまうことが予想されますが、成長とともに自分で力の入れ方を感じて、他の人や物にぶつからないように自分で自分の身体を思うように動かすことができるようになってほしい、そして、こけてしまったときの擦り傷は、自分で洗って清潔にすることを覚えてほしい、と思っています。 運動会での競技では、クラスのお友達と一緒に協力して取り組むことで助け合いができたり、音楽に合わせて動きや音を楽しんだり、一人ではなく、クラスのみんなで一つひとつの競技を一緒に行います。みんなでがんばることができるように、ご家庭でも子ども達の練習の様子など聞いてあげてください。また、運動会当日は大きな拍手をお願いします。
行事予定(2024年10月)
1日(火) | 安全点検 神社参拝 3歳児作品展(~3日) スイミング参観(4歳児) |
---|---|
2日(水) | 避難訓練 |
3日(木) | たんぽぽ |
4日(金) | 防犯訓練 |
5日(土) | |
6日(日) | |
7日(月) | 日舞 |
8日(火) | ふれあい誕生会 2・5歳児作品展(~10日) |
9日(水) | 体育指導 |
10日(木) | 身体測定(0・1・5歳児) たんぽぽ |
11日(金) | 英語あそび 体育あそび(2・3歳児) 身体測定(2・3・4歳児) |
12日(土) | R7年度1号認定入園面接・抽選 |
13日(日) | |
14日(月) | |
15日(火) | スイミング参観(5歳児) |
16日(水) | 体育指導 |
17日(木) | たんぽぽ |
18日(金) | |
19日(土) | |
20日(日) | |
21日(月) | 日舞 |
22日(火) | 運動会リハーサル |
23日(水) | |
24日(木) | 芋掘り |
25日(金) | 青美展(~31日) |
26日(土) | |
27日(日) | |
28日(月) | 保育料・諸経費振替(11月分) 避難訓練 |
29日(火) | 運動会リハーサル 延長保育料納入日 |
30日(水) | 芋掘り予備日 |
31日(木) |