おしらせ

行事予定(2024年12月)

1日(日)
2日(月)安全点検
神社参拝
3日(火)アルバム集合写真撮影(5歳児)
スイミング(4歳児)
4日(水)
5日(木)たんぽぽ
6日(金)体育あそび(1・2・3歳児)
廃品回収
7日(土)環境整備
8日(日)
9日(月)日舞
新体測定(0・1・5歳児)
10日(火)ふれあい誕生会
スイミング(3歳児)
0・1歳児懇談・保育参加
11日(水)体育指導
身体測定(2・3・4歳児)
12日(木)おもちつき
たんぽぽ
13日(金)英語あそび
14日(土)
15日(日)
16日(月)避難訓練
17日(火)0・1歳児懇談・保育参加(予備日)
アルバム集合写真撮影(予備日)(5歳児)
スイミング(5歳児)
18日(水)体育指導
19日(木)焼き芋大会
たんぽぽ
20日(金)
21日(土)
22日(日)
23日(月)日舞
24日(火)やきいも大会(予備日)
25日(水)クリスマス会
26日(木)1号認定冬季休業(~1/6)
27日(金)
28日(土)午前預かり(11:30降園)
29日(日)
30日(月)
31日(火)

園だより(2024年11月)

 先日の運動会には、たくさんのお家の皆さまにお越しいただきましてありがとうございました。そして、保護者会幹事役員の方々をはじめ、保護者のみなさまには準備や片づけのお手伝いをいただきました。心よりお礼申し上げます。職員のみでは準備が難しく開催できませんので、大変助かります。今後も保護者のみなさまのご協力をいただけますようお願いいたします。
 運動会での子ども達は、これまで頑張った成果を発表することができたのではないか、保護者のみなさまは、集団の中での現時点のお子さんの様子をご覧いただけたのではないか、と思います。また、運動会を通して、協議に対するお子さんの思い、お家の方の感想などお互いに伝え合う会話もされたことでしょう。お子さんにとっては、自分が頑張った姿や自分が協議に取り組んだ思いをお家の方に聞いてもらい、受け入れてもらうことが自分の自身であったり今後の前向きな姿につながります。今はまだ、表情から感情が読み取りやすい幼い子供たちです、今の時期だからこそできる親子のやり取りの時間を大切していただけたら、と思っています。

給食献立表(2024年11月)

献立名午前のおやつ午後のおやつ
1日(金)ふわふわ丼
たくあん
長芋と胡瓜の和え物
オレンジ
牛乳
ボーロ
牛乳
みたらし団子
4日(月)
5日(火)牛乳
中華丼
糸寒天の和え物
バナナ
牛乳
クラッカー
コアヨーグルト
おかき
6日(水)わかめ御飯
おでん
鮭と野菜のマヨ和え
牛乳
ボーロ
牛乳
ふかし芋
7日(木)中華風混ぜご飯
酢豚
野菜ナムル
牛乳
クッキー
牛乳
黒糖ロール
レアチーズ
8日(金)御飯
ししゃもの天ぷら
ささみの練りごまサラダ
温そうめん
牛乳
ボーロ
牛乳
パン耳かりんとう
11日(月)御飯
さばの味噌煮
カニかまとほうれん草のごまだれサラダ
塩豚汁
牛乳
せんべい
牛乳
フルーツポンチ
12日(火)食パン
肉団子のトマトソース煮
リンゴのサラダ
型抜きチーズ
牛乳
クラッカー
牛乳
さつま芋御飯
13日(水)吹寄せご飯
鶏の味噌焼き
胡麻和え
おぼろ汁
牛乳
ビスケット
牛乳
ポップコーン(海苔風味)
14日(木)カレーうどん
だし巻き卵
千切大根のツナ和え
牛乳
チップス
牛乳
バナナ
15日(金)御飯
ホイコーロー
なすとザーサイの中華和え
レタスと塩昆布のかきたまスープ
牛乳
クッキー
牛乳
桃まん
18日(月)菜飯
マーボー大根
ホタテとわかめのごま酢和え
牛乳
せんべい
牛乳
アメリカンドッグ
19日(火)御飯
つくね風ハンバーグ
和風さといもサラダ
なめこの味噌汁
牛乳
ボーロ
牛乳
野菜チップス
20日(水)御飯
千草豆腐
酢の物
南瓜の味噌汁
牛乳
クラッカー
番茶
コーンフレーク
21日(木)きのこスパゲッティ
クリームチーズナッツサラダ
オレンジ
牛乳
チップス
牛乳
おはぎ
22日(金)芋じゃこ御飯
すき焼き風煮
海藻のごま味噌和え
牛乳
クッキー
牛乳
プリン
クラッカー
25日(月)キーマカレー
福神漬け
オムレツ
ツナサラダ
牛乳
せんべい
牛乳
きな粉パン
26日(火)エビピラフ
ポトフ
ヨーグルト和え
牛乳
ボーロ
牛乳
スイートポテト
27日(水)他人うどん
南瓜の変わりきんぴら
ちりめんとたたき胡瓜の和え物
牛乳
ビスケット
牛乳
おにぎり(梅しらす)
28日(木)御飯
塩昆布
焼肉
ブロッコリーとツナマヨサラダ
根菜芋の子汁
牛乳
クラッカー
牛乳
焼き栗コロッケ
29日(金)御飯
鶏チリ
小松菜の中華スープ
拌三絲
牛乳
チップス
牛乳
黒糖わらび餅

行事予定(2024年11月)

1日(金)安全点検
神社参拝
めばえ親子運動会
たんぽぽ
2日(土)
3日(日)
4日(月)
5日(火)日舞
スイミング(4歳児)
6日(水)めばえ親子運動会(予備日)
7日(木)避難訓練
8日(金)秋の遠足(4・5歳児)
9日(土)
10日(日)
11日(月)身体測定(0・1・5歳児)
12日(火)運動会リハ(DVD撮影)
13日(水)体育指導
身体測定(2・3・4歳児)
14日(木)
15日(金)運動会(DVD撮影)
16日(土)
17日(日)
18日(月)
19日(火)運動会予備日①
20日(水)運動会予備日②
21日(木)七五三
たんぽぽ
22日(金)
23日(土)
24日(日)
25日(月)日舞
防犯訓練
26日(火)ふれあい誕生会
スイミング(5歳児)
27日(水)体育指導
諸会費・保育料振替(12月分)
28日(木)スイミング(3歳児)
延長保育料納入日
たんぽぽ
29日(金)英語あそび
体育あそび(1・2・3歳児)
30日(土)

園だより(2024年11月)

 過ごしやすい気候となってきました。外で朝の体操を行い、大型遊具で遊んだり運動会に向けての練習を行ったりしています。今年の夏は気温の高い日が続き、外で遊ぶ機会が少なかったので、これからは外で走り回る子ども達の姿が増えることと思います。転んで小さな傷を作ってしまうことが予想されますが、成長とともに自分で力の入れ方を感じて、他の人や物にぶつからないように自分で自分の身体を思うように動かすことができるようになってほしい、そして、こけてしまったときの擦り傷は、自分で洗って清潔にすることを覚えてほしい、と思っています。
 運動会での競技では、クラスのお友達と一緒に協力して取り組むことで助け合いができたり、音楽に合わせて動きや音を楽しんだり、一人ではなく、クラスのみんなで一つひとつの競技を一緒に行います。みんなでがんばることができるように、ご家庭でも子ども達の練習の様子など聞いてあげてください。また、運動会当日は大きな拍手をお願いします。

給食献立表(2024年10月)

献立名午前のおやつ午後のおやつ
1日(火)竹輪とレタスのチャーハン
春雨のごまだれサラダ
ワンタンスープ
牛乳
ボーロ
牛乳
ジャムサンド
2日(水)親子うどん
南瓜の変わりきんぴら
ちりめんとたたき胡瓜の和え物
牛乳
ビスケット
牛乳
フレンチポテト
3日(木)和風ロールサンド
ビーフシチュー
シャキシャキ白菜と卵のサラダ
牛乳
クラッカー
牛乳
わかめ御飯
4日(金)御飯
五目卵焼き
おかか和え
根菜のごま汁
牛乳
紫芋せんべい
牛乳
ポップコーン
7日(月)とうもろこしご飯
竹輪とかぼちゃの天ぷら
れんこんのきんぴら
切干大根の味噌汁
牛乳
チップス
牛乳
ゆで卵
おかき
8日(火)ホタテピラフ
ポトフ
ヨーグルト和え
牛乳
ボーロ
牛乳
アップルケーキ
9日(水)御飯
かき揚げ
和風サラダ
雷汁
牛乳
クラッカー
番茶
コーンフレーク
10日(木)御飯
プルコギ
なすとザーサイの中華和え
レタスと塩昆布のかきたまスープ
牛乳
ビスケット
牛乳
さつま芋のマーマレードベイク
11日(金)御飯
鶏肉のパン粉焼き
大根とカニかまのマヨサラダ
里芋のポタージュ
牛乳
紫芋せんべい
牛乳
きな粉パン
14日(月)
15日(火)他人丼
たくあん
長芋と胡瓜の和え物
オレンジ
牛乳
クラッカー
牛乳
ふかし芋
16日(水)御飯
白身魚のフライ
タルタルソース
きのこソテーサラダ
コンソメスープ
牛乳
チップス
牛乳
りんご
せんべい
17日(木)枝豆と塩昆布の混ぜご飯
鶏じゃが
千草和え
牛乳
ビスケット
牛乳
豆腐ドーナツ
18日(金)牛乳
味噌ラーメン
丁字麩の三杯酢
バナナ
牛乳
ボーロ
コアヨーグルト
ミレービスケット
21日(月)御飯
塩昆布
豚肉の生姜焼き
ブロッコリーのツナマヨサラダ
根菜芋の子汁
牛乳
紫芋せんべい
牛乳
フルーツポンチ
22日(火)菜飯
マーボー豆腐
ホタテとわかめのごま酢和え
牛乳
ビスケット
牛乳
今川焼カスタード
23日(水)御飯
さばの塩焼き
青じそサラダ
じゃが芋の味噌汁
牛乳
クラッカー
牛乳
ゆかりおにぎり
24日(木)チキンカレー
福神漬け
オムレツ
ツナサラダ
牛乳
チップス
牛乳
ぶどうゼリー
ウエハース
25日(金)御飯
春巻き
ピーナッツ和え
じゃが芋のすり流しスープ
牛乳
ボーロ
牛乳
焼き芋
28日(月)きつねうどん
筑前煮
しらすの炒りたま
牛乳
クラッカー
牛乳
バナナ
29日(火)もみじごはん
豚バラ大根
豆腐サラダ
ほうれん草の味噌汁
牛乳
クラッカー
牛乳
スイートポテト
30日(水)御飯
ホキの天ぷら
もやしとエリンギの和風サラダ
豆腐の味噌汁
牛乳
紫芋せんべい
牛乳
マシュマロサンド
31日(木)御飯
チーズハンバーグ
千切大根のマヨカレー和え
コーンポタージュ
牛乳
ビスケット
牛乳
ハロウィンカップケーキ

行事予定(2024年10月)

1日(火)安全点検
神社参拝
3歳児作品展(~3日)
スイミング参観(4歳児)
2日(水)避難訓練
3日(木)たんぽぽ
4日(金)防犯訓練
5日(土)
6日(日)
7日(月)日舞
8日(火)ふれあい誕生会
2・5歳児作品展(~10日)
9日(水)体育指導
10日(木)身体測定(0・1・5歳児)
たんぽぽ
11日(金)英語あそび
体育あそび(2・3歳児)
身体測定(2・3・4歳児)
12日(土)R7年度1号認定入園面接・抽選
13日(日)
14日(月)
15日(火)スイミング参観(5歳児)
16日(水)体育指導
17日(木)たんぽぽ
18日(金)
19日(土)
20日(日)
21日(月)日舞
22日(火)運動会リハーサル
23日(水)
24日(木)芋掘り
25日(金)青美展(~31日)
26日(土)
27日(日)
28日(月)保育料・諸経費振替(11月分)
避難訓練
29日(火)運動会リハーサル
延長保育料納入日
30日(水)芋掘り予備日
31日(木)

園だより(2024年10月)

 暑い日が続いていましたが、ようやく朝夕には涼しく過ごしやすくなってきました。子ども達も水分補給をしながら園庭であそぶ姿が増えています。けれども、朝夕の寒暖差で体調を崩したり、夏の疲れが出やすい時期でもありますので、外出の時間や場所によっては上着が必要であったり、夜遅くなる活動は控えるなどの配慮は必要です。
 例年、10月の運動会に向けて今頃には練習に取り組んでいるところですが、今年度の運動会は、11月に開催いたします。これから園庭での練習の時間が増えていきます。クラスみんなで協力して一緒に取り組めるように睡眠時間を十分確保し、朝食を摂って9時までの登園をお願いします。
 現在、各クラスでは順次、子ども達が描いた絵や制作した作品の展示を行っています。各クラスで展示期間が決まっていますので、期間内にお子さんと一緒にご覧ください。子ども達に尋ねると自分で考えたこと、感じたこと、イメージしたことなどを話してくれ、それぞれの工夫が感じられます。ぜひ、ご自身でお子さんに聞いてみてください。

給食献立表(2024年9月)

献立名午前のおやつ午後のおやつ
2日(月)衣笠丼
たくあん
長芋と胡瓜の和え物
パイン
牛乳
クッキー
牛乳
ポップコーン
3日(火)ミートスパゲティー
ホタテ風フライ
かぼちゃとりんごのサラダ
牛乳
せんべい
牛乳
ホットケーキ
4日(水)御飯はんぺん入り卵焼き
大豆の野菜和え
大根の味噌汁
牛乳
ボーロ
麦茶
コーンフレーク
5日(木)御飯
ホキのきのこ焼き
おからのサラダ
むらくも汁
牛乳
ビスケット
牛乳
桃まん
6日(金)ロールパン
ビーフストロガノフ
コロコロサラダ
バナナ
牛乳
クラッカー
牛乳
黒糖わらび餅
9日(月)中華丼
糸寒天の和え物
オレンジ
牛乳
ボーロ
牛乳
吹寄せご飯
10日(火)たらこピラフ
ポトフ
ヨーグルト和え
牛乳
せんべい
牛乳
卵蒸しパン
11日(水)御飯
和風根菜ハンバーグ
トマトと胡瓜の和え物
玉葱の味噌汁
牛乳
クラッカー
牛乳
焼き芋
12日(木)御飯
チンジャオロース
なすとザーサイの中華和え
レタスとカニかまの中華スープ
牛乳
チーズ
牛乳
フレンチポテト
13日(金)かき揚げうどん
ひじきのサラダ
オレンジ
牛乳
ビスケット
牛乳
ゆかりおにぎり
16日(月)
17日(火)御飯
のりの佃煮
いわしの梅煮
白和え
とろろ卵汁
牛乳
せんべい
牛乳
みたらし団子
18日(水)御飯
春巻き
ピーナッツ和え
じゃが芋のすり流しスープ
牛乳
クラッカー
牛乳
フレンチトースト
19日(木)雑穀御飯
なめたけの卵焼き
カニかまと野菜のごま酢和え
変わり沢煮椀
牛乳
クッキー
牛乳
大学芋
20日(金)御飯
とり天
千切大根とひじきの煮物
さつま汁
牛乳
チップス
牛乳
りんごゼリー
ミレービスケット
23日(月)
24日(火)黒糖ロール
ツナのインド風に
糸寒天のサラダ
チーズ
牛乳
ビスケット
牛乳
おはぎ
25日(水)御飯
鮭のちゃんちゃん焼き
ごぼうとしらたきのごまマヨ和え
治部煮汁
牛乳
せんべい
牛乳
マシュマロサンド
26日(木)菜飯
マーボー白菜
ホタテとわかめのごま酢和え
牛乳
ボーロ
牛乳
ババロア
27日(金)御飯
焼肉
ブロッコリーのツナマヨサラダ
根菜芋の子汁
牛乳
クラッカー
牛乳
焼き栗コロッケ
30日(月)御飯
佃煮昆布
鮭の塩焼き
青じそのサラダ
じゃが芋の味噌汁
牛乳
クッキー
牛乳
バナナ

行事予定(2024年9月)

1日(日)
2日(月)安全点検
神社参拝
3日(火)創立記念日
スイミング(4歳児)
4日(水)
5日(木)敬老の日の集い
6日(金)えんゆうの郷訪問(5歳児)
7日(土)環境整備
8日(日)
9日(月)日舞
10日(火)身体測定(0・1・5歳児)
ふれあい誕生会
スイミング(5歳児)
11日(水)身体測定(2・3・4歳児)
12日(木)たんぽぽ
13日(金)英語あそび
14日(土)R7年度1号認定園説明会
15日(日)
16日(月)
17日(火)消防車見学・避難訓練
お月見
18日(水)体育指導
19日(木)たんぽぽ
20日(金)体育遊び(2・3歳児)
21日(土)
22日(日)
23日(月)
24日(火)
25日(水)体育指導
0・1・4歳児作品展(~27日)
26日(木)内科検診
27日(金)保育料・諸経費振替(10月分)
28日(土)
29日(日)
30日(月)延長保育料納入日
1 2 3 35