今月より、新入園児・進級児ともに新たな部屋で新たな先生とともに新年度が始まりました。 「はじめて」のことには不安が伴います。初めて出会うお友だちとどう関わったらいいのか、顔は知っているけれど去年と違う先生にも甘えていいのか、とか、どのお子さんもはじめてのことに興味や関心を伴った不安があったと思います。それでも、毎日を共に過ごすことで少しづつお友だちや先生、新たな場所にも親しみができてきて、自分の好きな先生の側で安心したり、自分の好きな遊びを見つけて遊んだりする姿が見られるようになってきました。 天候が良ければ園庭で遊んだり近くの道を走る車や畑の作物に目を向けて自分が気づいたことを言葉にし、認めてもらったり、共感してもらったりのやりとりに安心する様子も見られます。 5月の連休の頃は、はじめてのことへの緊張が解けて、毎日の登園に疲れが出る頃です。連休の間は、無理のない過ごし方をしてあげてください。連休の後、元気に登園してくれる姿を楽しみに待っています。
おしらせ
行事予定(2023年5月)
1日(月) | 安全点検 神社参拝 |
---|---|
2日(火) | |
3日(水) | |
4日(木) | |
5日(金) | |
6日(土) | |
7日(日) | |
8日(月) | 個別懇談(~6/2) |
9日(火) | 避難訓練 |
10日(水) | 尿検査 体育指導 身体測定(0・1・5歳児) |
11日(木) | 尿検査 身体測定(2・3・4歳児) |
12日(金) | |
13日(土) | |
14日(日) | |
15日(月) | |
16日(火) | 防犯訓練 |
17日(水) | |
18日(木) | |
19日(金) | 以上児親子レクレーション 廃品回収 |
20日(土) | |
21日(日) | |
22日(月) | |
23日(火) | ふれあい誕生会 |
24日(水) | |
25日(木) | スイミング5歳児② |
26日(金) | 英語あそび 体育あそび(2・3歳児) |
27日(土) | |
28日(日) | |
29日(月) | 保育料・諸経費振替(6月分) |
30日(火) | 交通安全教室(4・5歳児) |
31日(水) |
行事予定(2023年3月)
1日(水) | 安全点検 神社参拝 体育指導 修了式前撮り(くるみ) |
---|---|
2日(木) | |
3日(金) | ひな祭り |
4日(土) | |
5日(日) | |
6日(月) | |
7日(火) | 避難訓練 スイミング(3歳児) |
8日(水) | 体育指導 身体測定(2・3・4歳児) |
9日(木) | 身体測定(0・1・5歳児) |
10日(金) | 英語あそび 体育あそび(1・2・3歳児) |
11日(土) | |
12日(日) | |
13日(月) | 日舞 |
14日(火) | ふれあい誕生会 |
15日(水) | 安全点検 修了式リハーサル① |
16日(木) | |
17日(金) | お別れ会 |
18日(土) | |
19日(日) | |
20日(月) | 修了式リハーサル② |
21日(火) | |
22日(水) | カードキー返却(5歳児) |
23日(木) | 修了式前日準備 3月分延長保育料納入日(5歳児) 3月検温表回収(1号認定) |
24日(金) | AM修了式 ※5歳児のみ検温表回収 |
25日(土) | 職員全体研修 |
26日(日) | 1号認定春季休業日(~4/6(木)) |
27日(月) | 保育料・諸経費振替日 |
28日(火) | |
29日(水) | |
30日(木) | |
31日(金) | 3月分検温表回収 |
園だより(2023年3月)
今年度もあと1か月で終わりです。卒園を控えた5歳児は小学校進学へ向けて、0~4歳児は新級へ向けて少しづつ準備をしています。幼いお子さんには身体の成長だけでなく、4月にできなかったことが今はできるようになったり、自分の気持ちを言葉で表せるようになったり、少しづつお友だち関係ができてきたりといろいろな成長が見られます。集団で過ごすことができるからこそ、気持ちのぶつかりあいや気付き、相手を理解しようとする機会があると思います。 2年前から新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにマスクの着用、行動の制限等ありましたが、少しづつ緩和されていきます。こども園は人と人同志が関わる事で成長できる場所なので、「やっと以前の活動に戻れるのかな・・・」という思いと共に近隣の感染状況、また施設の状況に応じて保護者のみなさまへご協力をお願いすることがあると思います。どうぞ、これからもご協力ご支援くださいますようお願いします。
行事予定(2023年2月)
1日(水) | 安全点検 神社参拝 |
---|---|
2日(木) | |
3日(金) | 節分 草津第二小説明会 |
4日(土) | |
5日(日) | |
6日(月) | |
7日(火) | 避難訓練 スイミング(5歳児②) |
8日(水) | 体育指導 志津小体験入学 |
9日(木) | たんぽぽ |
10日(金) | 英語あそび 身体測定(0.1.5歳児) 草津小・常盤小1日入学説明会 笠縫小・老上西小体験入学説明会 |
11日(土) | |
12日(日) | |
13日(月) | 身体測定(2.3.4歳児) 日舞 |
14日(火) | ふれあい誕生会 スイミング(4歳児①) 山田小説明会 |
15日(水) | 安全点検 0.1歳児参観) |
16日(木) | たんぽぽ修了式 |
17日(金) | 体育あそび(1.2.3歳児) |
18日(土) | AM新入園児面接・用品購入 |
19日(日) | |
20日(月) | |
21日(火) | スイミング(4歳児②) 防犯訓練 |
22日(水) | 体育指導 |
23日(木) | |
24日(金) | 卒園遠足 2歳児参観 |
25日(土) | |
26日(日) | |
27日(月) | 保育料・諸経費振替日 |
28日(火) | 日舞 2月体温記録表回収日 スイミング(3歳児①) 園長保育料納入日 |
園だより(2023年2月)
寒い日が続いています。そんな日でもお日さまの日差しは暖かく、子ども達は毎朝、体操とマラソンを楽しんでいます。体操やマラソンで身体を温めた後はその日の活動に入り、お腹を空かせて給食で栄養を摂って寒さに負けない体づくりをしています。 今月は今年最後の発表会となる3,4,5歳児の「生活発表会」があります。今年も感染症の感染拡大防止のため、人数制限をさせていただいたうえでの開催となります。また、本来、すべてのクラスを通してご覧いただきたいのですが、クラス別の開催となります。ご理解ご協力をお願いします。 子ども達は保護者の方々が見に来られるのを楽しみにしています。今年度、お客さんに見てもらう、という機会が少なかったのでステージの幕が開いたときに緊張してしまうかもしれませんが、それぞれが一生懸命な姿を見せてくれることと思います。どうぞ、その頑張りを褒めてあげてください。会話は控えて、拍手の応援をよろしくお願いします。