お彼岸が過ぎて、朝夕は涼しく過ごせるようになってきました。それでも、日中は気温が上がり朝夕との気温差に体調が崩れることがありますので、衣服で調整するなどの工夫をお願いします。 登園後の気温が落ち着いてきましたので、ようやく園庭で体操や運動会の練習を行えるようになりました。保育室よりも広い園庭で他のクラスの子ども達とともにぶつからないように並んだり、体操することから始めています。年長児はちびっこ先生としてみんなの前に立ち他の子ども達は、その様子を真似て体操しています。 運動会での演目は、お子さんから聞いていただいていることと思います。どの演目も、だれかが頑張れば良いのではなく、各クラスのみんなで作り上げていくものです。ダンスであれば、音楽に合わせてみんなで動きも合わせる。そのためには、どうしたらいいのかをみんなで考えたり、工夫したりしてみんなの力で作り上げようよ、一緒に頑張ろうよ、という過程を経験することで力をつけてほしいと願っています。練習していく中で楽しいことばかりでなくつらいこともあるはずです。でも、周りの支えをいただいて頑張れるはずなのです。一人ひとりの頑張りが未来の力となるよう、園とともに子ども達を応援し、支えていただけますようご協力ご支援お願いいたします。
おしらせ
行事予定(2023年10月)
1日(日) | |
---|---|
2日(月) | 安全点検 神社参拝 運動会リハーサル② |
3日(火) | スイミング(5歳児) |
4日(水) | 体育指導 |
5日(木) | 内科検診 |
6日(金) | たんぽぽめばえ親子運動会(めばえのみDVD撮影) たんぽぽ |
7日(土) | |
8日(日) | |
9日(月) | |
10日(火) | ふれあい誕生会 スイミング(4歳児) 身体測定(0・1・5歳児) |
11日(水) | 体育指導 身体測定(2・3・4歳児) |
12日(木) | 運動会リハーサル③ |
13日(金) | 英語あそび 体育あそび(2・3歳児) |
14日(土) | R6年度1号認定入園面接・抽選 |
15日(日) | |
16日(月) | |
17日(火) | 運動会リハーサル④ |
18日(水) | |
19日(木) | |
20日(金) | 運動会 青美展(~26日) |
21日(土) | |
22日(日) | |
23日(月) | |
24日(火) | 運動会予備日① |
25日(水) | 運動会予備日② |
26日(木) | たんぽぽ |
27日(金) | 保育料・諸経費振替(11月分) 延長保育料納入日 避難訓練 |
28日(土) | |
29日(日) | |
30日(月) | 芋ほり |
31日(火) | 防犯訓練 |
行事予定(2023年9月)
1日(金) | 敬老の日の集い 安全点検 神社参拝 |
---|---|
2日(土) | 環境整備 |
3日(日) | 創立記念日 |
4日(月) | |
5日(火) | 避難訓練 スイミング(4歳児) |
6日(水) | |
7日(木) | たんぽぽ |
8日(金) | 英語あそび 身体測定(0・1・5歳児)) |
9日(土) | |
10日(日) | |
11日(月) | 日舞 身体測定(2・3・4歳児) |
12日(火) | ふれあい誕生会 |
13日(水) | 体育指導 |
14日(木) | スイミング(5歳児) たんぽぽ |
15日(金) | |
16日(土) | R6年度1号認定園説明会 |
17日(日) | |
18日(月) | |
19日(火) | 日舞 |
20日(水) | |
21日(木) | たんぽぽ |
22日(金) | 体育あそび(2・3歳児) |
23日(土) | |
24日(日) | |
25日(月) | |
26日(火) | |
27日(水) | 体育指導 保育料・諸経費振替(10月分) |
28日(木) | 延長保育料納入日 運動会リハーサル① |
29日(金) | お月見 |
30日(土) |
園だより(2023年9月)
暦のうえでは立秋をすぎ、もうすぐ9月に入りますが、湿度の高い蒸し暑い日が続いています。プール活動は、屋外の気温や湿度をかくにんしたり、テントを立てたり環境を考慮したうえで行ってきました。休日にご家庭で外出される際にも、屋外で過ごす場合には、水分補給の他、食事や睡眠を含めていろいろ工夫されていることと思います。 園内でのプール活動は8月末で終わりますが、暑い日にはシャワーを浴びることもあります。また、運動会の練習が始まりますので、靴のサイズ確認や持ち物にはご注意ください。10月に開催する運動会では、ダンスや鼓隊、バルーンなど各クラスの集団での演目を楽しみにしていただいていることと思います。どれも、だれかが頑張ったらなんとかなるものではなく、クラス全員の力を合わせないと一つの演目として成り立ちません。クラスで同じ目標を達成するために一人ひとりのみんなの力が大切だ、だから一緒に頑張ろう、という経験をして、一人ひとりの力をつけてほしいと願っています。練習の過程ではご家庭で弱音を吐かれることがあるかもしれませんが、子ども達の頑張りを園とともに支えていただけますよう、そして当日は、子ども達と一緒に喜びあえますよう、ご協力ご支援をお願いいたします。
行事予定(2023年8月)
1日(火) | 神社参拝 体育指導 |
---|---|
2日(水) | |
3日(木) | |
4日(金) | くるみ組お楽しみ会(5歳児) |
5日(土) | |
6日(日) | |
7日(月) | 日舞 |
8日(火) | ふれあい誕生会 |
9日(水) | 身体測定(2・3・4歳児) |
10日(木) | 身体測定(0・1・5歳児) |
11日(金) | |
12日(土) | |
13日(日) | 協力日 |
14日(月) | 協力日 |
15日(火) | 協力日 |
16日(水) | 協力日 |
17日(木) | 安全点検 |
18日(金) | 地蔵盆(4・5歳児) 体育あそび(2・3歳児) |
19日(土) | |
20日(日) | |
21日(月) | 日舞 |
22日(火) | |
23日(水) | 3歳児制服試着(~25日) |
24日(木) | アナウンサー絵本読み聞かせ |
25日(金) | 英語あそび |
26日(土) | |
27日(日) | |
28日(月) | 保育料・諸経費振替(9月分) |
29日(火) | 延長保育料納入日 |
30日(水) | |
31日(木) | プール閉め |
園だより(2023年8月)
先日の夏祭りには、たくさんのみなさまにお越しいただきましてありがとうございました。当日までの準備をしていただいた幹事役員のみなさま、当日のテント張りや出し物を担当していただいた保護者のみなさま、大変お世話になりありがとうございました。また、片付けでもたくさんの保護者の方に助けていただきました。おかげ様で在園の子ども達も卒園児も楽しい時間を過ごすことができました。浴衣姿に着飾った子ども達の様子、卒園児の小学生の成長した姿に職員も嬉しい時間を過ごすことができました。 いろいろな行事を通じて保護者と職員が一緒になって子ども達の行事に取り組むという大人の姿を見ることで、子ども達お大人に支えられていること、守られていることを感じる機会になったと思います。ありがとうございました。
行事予定(2023年7月)
1日(土) | |
---|---|
2日(日) | |
3日(月) | 安全点検 神社参拝 プール開き |
4日(火) | ふれあい誕生会 |
5日(水) | 体育指導 |
6日(木) | たんぽぽ |
7日(金) | 七夕会 |
8日(土) | |
9日(日) | |
10日(月) | 日舞 身体測定(0・1・5歳児) |
11日(火) | シルエット観劇(5歳児) |
12日(水) | 身体測定(2・3・4歳児) |
13日(木) | |
14日(金) | 英語あそび |
15日(土) | すぎのこ夏祭り |
16日(日) | |
17日(月) | |
18日(火) | 避難訓練 |
19日(水) | 体育指導 |
20日(木) | スイミング(4歳児) たんぽぽ |
21日(金) | 1号認定夏季休業(~8/31) 体育あそび(2・3歳児) |
22日(土) | |
23日(日) | |
24日(月) | 日舞 |
25日(火) | スイミング(5歳児) |
26日(水) | |
27日(木) | 保育料・諸経費振替(8月分) たんぽぽ |
28日(金) | 3歳児参観 延長保育料納入日 |
29日(土) | |
30日(日) | |
31日(月) |