おしらせ

園だより(2020年7月)

 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、5月末まで家庭保育のご協力をいただいておりましたが、6月からは、衛生面の配慮を続けながら通常通りお子さんをお預かりしており、現在、園内では、以前と変わらず、子ども達の元気な声が響くようになりました。嬉しいことです。滋賀県内では長らく感染者の報告はありませんが、コロナウィルス感染症がなくなったわけではありません。日々の生活の中で三密(密閉・密集・密接)をできるだけ避け、こまめに手洗い・うがいをすること、早寝早起きとバランスのよい食事をとることで日々の健康に配慮していきたいので、ご家庭でもご協力をお願いします。また、今年の夏は暑くなると予想されており、熱中症に向けての配慮も必要となります。当園では、子ども達に体力をつけてもらうように毎日、体操をしたり、園庭で遊んだりしていますが、活動の節目にはこまめに手洗いや水分補給を行っています。
 これからの季節では感触あそびをする機会が増えますが、子ども達の体力面と衛生面に配慮しながら、また工夫しながら、いろいろな経験を積んでいきたいと考えています。
 今後もみなさまのご協力ご理解をいただけますようお願いいたします。

園だより(2020年6月)

 毎日のニュースで報道されておりますように全国で新型コロナウィルス感染症拡大防止の対策がとられているところです。保護者のみなさまには、5月末日までできるだけ家庭保育のご協力をいただいており、現在、4割程の園児の登園となっております。ご家庭では子ども達と一緒の生活が長期になり、いろいろな工夫をしながらのご協力をいただいていると思います。また、保護者役員会でもご配慮いただきました。保護者のみなさまのご協力に感謝しております。
 滋賀県では緊急事態宣言は解除されたものの「警戒ステージ」の対応がとられており、各クラスでの子ども達の現在の状況、社会の状況を考えると例年と同様にすすめることはできませんので、今年度、当園で予定しておりました活動、行事についても見直しをしているところです。
 だんだんと暑くなり、熱中症対策も必要となっている中で当園なりに検討しており、それぞれの行事についての変更は決まり次第、みなさまにはお伝えしてまいります。場合によっては急な変更となるかもしれませんが、今後もみなさまのご協力ご理解いただけますようお願いいたします。

園だより(2020年3月)

 先日の以上児保育参観にはたくさんの保護者のみなさまにお越しいただきまして、ありがとうございました。今年度最後の参観となりましたが、保護者のみなさまと職員が共に子ども達の姿を見ることで、一緒に今年度の成長を認め合えたと思います。
 4月からは新しい年度が始まりますので、3月は進学進級の準備の期間です。4月から小学校へ入学されるお子さんには、これまでご家族の送迎で登園していた生活から自分で荷物を背負って歩いて登校する生活になります。荷物を背負って歩く体力、周りに危険がないかを意識してよそ見をしないで歩くことなど、今までする必要のなかったことは今の内に、一緒に話し合ったり、通学路を一緒に歩いたりしてご家庭で確認してみられてはいかがでしょう。進級される子ども達には、少しずつ進級することへの期待がもてるようにかかわっていきます。ご家庭でもお子さんが成長したところ、失敗することがあってもがんばっているところなどを伝えてあげてください。ご家族が自分のがんばりに気付いてくれていると知るのはお子さんにとって嬉しいことです。

園だより(2020年2月)

 年が明け、子ども達は年末年始のお休みから日常の生活に戻り、園庭で遊ぶ子ども達の元気な声が聞こえるようになりました。今年の冬は暖冬で屋外でも過ごしやすいですが、インフルエンザ等の感染症が県内で流行っており、子ども達の様子により室内で過ごすこともあります。
 もうすぐ祖父母参観そして生活発表会です。寒い季節であり、感染症も流行っている時期ですので、防寒やマスク着用など各自でご配慮のうえお越しください。クラスにより、日々の様子をお伝えするような発表であったり、自分達で考えた創作劇であったりしますが、どのクラスも今年度最後の発表会ということで子ども達の成長の過程としての今の様子をご覧いただけると思います。みなさんと一緒に頑張る子ども達を応援したいです。当日は、大きな拍手をお願いします。尚、年々お越し下さる方の人数が増えていますので、座席は譲り合ってご利用いただき、みなさんが笑顔で応援していただけますようご協力ください。

園だより(2020年1月)

 先日、園庭でおもちつきを行いました。おもちをついたり、まるめたりと、ご協力いただいた保護者のみなさまありがとうございました。3,4,5歳児の子ども達は杵を振り上げておもちをつく経験をしました。0,1,2歳児の子ども達は近くでおもちつきの様子を見て、真似をする様子が見られました。
 もち米を蒸すにおい、蒸しあがったもち米をうすにいれると上がる湯気、おもちをつく音、つくことで米粒がつぶれて粘りがでてくる様子を取り囲むように興味を持って見ていました。
 そのあと子ども達は年齢ごとに小さくまるめたつきたてのおもちをいただきました。自分達が関わったからか、話が弾み、おもちもそのあとの給食も楽しみながらしっかりと食べていました。
 もうすぐ年末年始のお休みに入ります。ご家族で過ごす時間が増えたり、親戚やご家族のお知り合いの方々と過ごすこともあるでしょう。お子さんと共に掃除や料理を経験したり、大きいお子さんにはちょっとした何かの役割を持ってもらったりすることで、子どもは何かを感じたり、気付いたりすることがあります。自分の役目を果たして認めてもらうと子ども自身も自分の成長を感じることができます。
 1月にはお休みの間の様子などお知らせくださいね。どうぞ、よいお年をお迎えください。

園だより(2019年12月)

 この数日、寒い日が続いており、体調を崩すお子さんも見受けられます。各ご家庭からは予防接種を受けられたという報告もいただいています。これからの季節は体調管理に注意されることとは思いますが、それでも体調を崩されり感染症に罹患されたりした場合は、医師の判断を受けて無理をせずにご家庭で心も身体もゆっくり休めてあげてください。万一、感染症に罹患された場合は、園にもご連絡をお願いします。
 先日、園の畑で育てていたサツマイモを子ども達が掘り起こしてくれました。小さないも、大きないも、つるをひっぱったり、土を掘ったりと楽しい様子でした。今日は、そのおいも使って園庭でやきいも大会をしました。やきいもをするために子ども達で落ち葉も拾いにいきました。秋は収穫の季節です。日々いただいている野菜を子ども達と育てることで野菜に親しんで身近に感じること、食材が自分達の口に入るまでにいろいろな人の努力があることを体験して、日々の食事、ご家庭で準備される食事に「いただきます」の思いを深めてほしいと願っています。  

園だより(2019年11月)

 今年の運動会は、雨天で体育館での開催となりましたが、たくさんの方々にお越しいただきましてありがとうございました。また、幹事役員の保護者の方々をはじめ多くの保護者のみなさまにお手伝いご協力をいただきました。心より感謝いたします。
 当日まで、「力いっぱい一生懸命頑張る」と子ども達は運動会のその日を目指して毎日のように努力を積み重ね、集中して練習をしてきました。室内ということで、残念に思われた方もおられると思いますが、子ども達の当日の様子には、それぞれのストーリーがあり、子ども達の育ちに関わってきた大人を感動させるものがありました。来年の運動会には、これからの一年間の後の成長した姿を見せてくれることでしょう。今から楽しみです。
 ご家庭でも練習の様子を聞いていただいたり、体調に気を配っていただいたりとご協力をいただいていたことと思います。また、お願いしていたとおりにそれぞれの競技に大きな拍手をいただき、ありがとうございました。これからも、保護者のみなさまとともに子ども達の育ちを支えてまいりますので、今後ともご協力ご支援をよろしくお願いいたします。

園だより(2019年10月)

 先日の「敬老の集い」では、たくさんの祖父母の方々にお越しいただきましてありがとうございました。今年度になって初めてステージに立った子ども達でしたが、緊張する姿、張り切る姿、頑張る姿、どの子もそれぞれに今の一生懸命の姿でした。身近な人にステージで頑張る自分の姿を見てもらい、大きな拍手をいただいたことで子ども達の心に残ったものがあったようです。
 次は、来月の運動会です。天気の良い日には、園庭で行進の練習やリズム、バルーン、リレーや組体操などの練習をしています。毎日少しづつ振り返って、自分たちの目標に近づけるように取り組んでいます。ご家庭でもお子さんが練習の様子など話されることがありましたら、耳を傾け、励ましてあげてください。当日は、練習してきたこと、失敗しても頑張ってきたこと、練習の間辛かったけど乗り越えて嬉しくなったことなどいろいろな思いをもって運動会の場に立ってくれると思います。どうぞ、当日は、一生懸命の姿に大きな拍手をお願いします。

園だより(2019年9月)

 暑かった夏もようやく峠を越えたようで、朝夕は過ごしやすい季節となりました。7月8月はプール活動を取り入れていたのですが、今年は天候の都合でプールに入れなかった日も多かったです。それでも、夏だからできる感触遊びや室内での運動などを楽しみました。
 もうすぐ、敬老の日です。当園でもささやかながら、「敬老の日の集い」として日ごろ子ども達がお世話になっている祖父母のみなさまをお招きしてお祝いをさせていただきます。どうぞ、祖父母のみなさまお越しください。子ども達と一緒にお待ちしています。
 また、9月に入ればこれまでの活動を生かして運動会の練習を行います。まだまだ暑い日もあるようです。早寝・早起き・朝ごはんなどの日々の基本的な生活習慣やバランスの良い食事をとることで子ども達は毎日の活動に取り組みやすくなります。充分な睡眠がとれていなかったり、朝食を食べずに登園すると朝の準備や活動にも集中しにくくなりますし、体調不良を起こしやすくなります。運動会の当日だけでなく、練習の期間こそ、大人の目で子ども達が練習に集中できるような環境を作っていきたいところです。ご家庭でのご配慮をよろしくお願いします。園でもお子さんの様子を見ながら、保護者の方々とともに成長を支えていきたいと思っています。

園だより(2019年8月)

 先日の夏祭りにはたくさんの方々にご参加いただきましてありがとうございました。保護者会役員の方々を始め、お手伝いくださった保護者の皆様のおかげで模擬店の運営や設営が滞りなく行われましたことに感謝いたします。子ども達にとっては楽しい一日となったようです。また、たくさんの卒園児の姿が見られ、それぞれの成長を感じた嬉しい時間でした。
 ところで、先月から毎日のように子ども達が、園の畑からナスやシソの葉、キュウリなどを収穫して、「見て、見て」と嬉しそうな顔で見せてくれています。雨が多かったせいでしょうか、大きく育った夏野菜を使ってクッキングをするクラスもあります。自分で収穫することで興味を持って野菜のとげや大きさの違いなどを良く観察している様子があります。
 これから長かった梅雨も明けたようで暑い日が続きます。体力を消耗しやすくなるので、体調の変化が生じやすくなります。毎日の生活習慣で食欲や睡眠についてご配慮いただいているとは思いますが、気になる様子がありましたら職員にお知らせいただき、お家の方と連携をとって暑い夏を元気に過ごしていきたいと思っています。大人は夏のお休み等で生活が不規則になりがちですが、子ども達の生活には大人の目でご配慮いただきますようお願いします。

1 3 4 5 6 7 8