おしらせ

3月の給食

いちごはビタミンCと繊維がたっぷり!

いちごは、なんといってもビタミンCが多い果物。甘くて手軽につまめるので、子どもたちにも大人気ですね。いちごは主に生食で利用されるので、ビタミンCの損失が少ないことも魅力です。また、血管、皮膚、粘膜を丈夫にして、免疫力を高めるのにも役立ちます。さらに、食物繊維が豊富なので便秘がちなときにも大いに食べたいですね。

                                                               
日付 献立名 おやつ
1日(木) ごはん
焼肉
ピーナッツ和え
ワンタンスープ
チーズサモサ
牛乳
せんべい
牛乳
2日(金) ちらし寿司
クリームコロッケ
おひたし
すまし汁
メロンゼリー
いちご蒸しパン
牛乳
ボーロ
牛乳
5日(月) わかめごはん
おでん
青じそサラダ
フルーツポンチ
牛乳
クラッカー
牛乳
6日(火) ごはん
カジキの香草焼き
ゆで卵入りポテトサラダ
コーンスープ
お麩のラスク
牛乳
クッキー
牛乳
7日(水) カレーうどん
竹輪の磯部揚げ
ひじきのサラダ
おはぎ
牛乳
チーズ
牛乳
8日(木) ごはん
ハンバーグ
ミモザサラダ
パンプキンスープ
フレンチポテト
牛乳
ボーロ
牛乳
9日(金) コーンツナのピラフ
フライドチキン
ミンストローネ
桃のムース
ワッフル
牛乳
ビスケット
牛乳
12日(月) ごはん
くず豆腐のかき玉スープ
白身魚フライ
ほうれん草としめじのソテー
あんまん
牛乳
せんべい
牛乳
13日(火) ミートスパゲッティ
ポテトのオーブン焼き
ヨーグルトサラダ
オレンジマドレーヌ
牛乳
ミニゼリー
牛乳
14日(水) サンドイッチ
フレンチサラダ
白菜のクリームスープ
リゾット
牛乳
クラッカー
牛乳
15日(木) 菜飯
マーボー豆腐
拌三絲
むらさき芋チップス
牛乳
りんご
牛乳
16日(金) ごはん
チーズはんぺんフライ
パンプキンサラダ
コンソメスープ
きな粉トースト
牛乳
ビスケット
牛乳
19日(月) 黒糖ロール
ポトフ
インディアンサラダ
レアチーズ
焼き芋
牛乳
せんべい
牛乳
20日(火) ごはん
さんまのごま揚げ
豆腐サラダ
白菜の味噌汁
みかん
するめ
牛乳
クラッカー
牛乳
22日(木) チキンカレー
福神漬け
ごぼうサラダ
りんご
ポップコーン
牛乳
クッキー
牛乳
23日(金) ラーメン
しゅうまい
長芋と胡瓜の和え物
マシュマロサンド
牛乳
ミニゼリー
牛乳
26日(月) ごはん
のりの佃煮
鰆の西京焼き
大豆の野菜和え
すまし汁
スイートポテト
牛乳
クラッカー
牛乳
27日(火) ごはん
メンチカツ
ごま酢和え
きのこの味噌汁
果物ゼリー
チーズ
牛乳
クッキー
牛乳
28日(水) 中華丼
千切り大根の春雨サラダ
オレンジ
フレンチトースト
牛乳
豆菓子
牛乳
29日(木) 桜エビと枝豆の炊き込みご飯
里芋のきんぴら
茶碗蒸し
牛乳
いちごのムース せんべい
牛乳
30日(金) 芋ご飯
高野豆腐の肉詰め
魚の佃煮
味噌汁
稲荷
牛乳
チーズ
牛乳

3月の園だより

 長かった冬もようやく終わり、暖かな日差しにようやく春を感じられるようになりました。 保護者のみなさまに環境整備で美しく整えていただいた園舎で、明日はいよいよ卒園式です。在園児の保護者のみなさまには卒園式入園式についてのご協力をいただきまして、ありがとう ございます。卒園式ではお祝いの気持ちを込めて職員一同で最後のお出迎えと新たな門出へのお見送りをさせていただきます。卒園児を見送るのは寂しい気持ちもありますが、次の新たな環境でさらなる成長があることに期待して送らせていただきたいです。 心身ともに成長の著しい0歳児から5歳児の子ども達に関わらせていただき、この一年を振り 返ると様々なことが思い出されます。子ども達は、日々の活動、行事などの経験を通していろいろな気持ちを抱えながら、つらくてもがまんすること、頑張ること、認めてもらったこと、嬉しかったこと、喜んでもらったことなどを経験してきました。保護者のみなさまとの連携のもと、お子さんの中で一つひとつの経験が積みあがって次の成長へと繋がっていくように支えていきたいと思っています。 行き届かなかったところもあったかと思いますが、保護者の方々とともにお子さんの育ちに関わらせていただいたことに感謝いたします。 今年度お世話になった保護者会役員のみなさまをはじめ、園の行事や運営にご協力いただきました保護者のみなさま、お家の方々、ありがとうございました。

3月のレシピ

いちご蒸しパン;   紙カップ4ケ分

材 料

卵 1ケ 砂糖 6g 牛乳 20g カルピス 50g サラダ油 20g ホットケーキミックス 100g いちごジャム 42g いちご お好みで ホイップクリーム お好みで

作り方

①材料をすべてボウルに入れ、泡立て器で混ぜる。
②紙カップに流し、蒸し器で強火で約10分蒸す。
③つまようじをさしてみて、何もつかなければ完成!
④お好みで、いちご、ホイップクリームを添えて完成!

2月の行事

1日(木)
祖父母参観 安全点検
2日(金)
節分 神社参拝
3日(土)
AM生活発表会
4日(日)
5日(月)
日舞
6日(火)
スイミング(3歳児)
7日(水)
体育指導 たんぽぽ
8日(木)
スイミング(5歳児) 体育あそび(3歳児) 山小制服販売(5歳児)
9日(金)
10日(土)
11日(日)
12日(月)
13日(火)
保育園
14日(水)
身体測定(0・1・5歳児) 安全点検
15日(木)
身体測定(2・3・4歳児) たんぽぽ
16日(金)
卒園遠足(5歳児)
17日(土)
AM新入園児面接
18日(日)
19日(月)
日舞
20日(火)
ふれあい誕生会
21日(水)
体育指導
22日(木)
スイミング(4歳児)
23日(金)
体育あそび(1・2歳児)
24日(土)
25日(日)
26日(月)
27日(火)
諸経費納入日 避難訓練
28日(水)

2月の給食

かぜに強い体を作る免疫力アップの食事

よく食べて、寝て、遊んで、笑う。子どもにとっては、そのような毎日が、自然と免疫力を高めていくことに繋がります。それでもこの季節には、かぜに負けない体作りを意識した食事をとりましょう。ビタミンA,C,Eを含む緑黄色野菜や果物は、ウィルスに対する粘膜の免疫を高めます。これに、良質なたんぱく質を含む卵、魚、肉、大豆製品を組み合わせて体力をつけましょう。また、胃腸を丈夫にすることもかぜの予防になります。規則正しく、偏食のない生活を心がけて、元気に冬を乗り切りましょう。

                                   
日付 献立名 おやつ
1日(木) 和風根菜カレー
福神漬け
和風サラダ
オレンジ
のり塩ポップコーン
牛乳
せんべい
牛乳
2日(金) ひじきと大豆の炊き込みご飯
いわしフライ
ピーナッツ和え
かきたま汁
鬼まんじゅう
小魚
ビスケット
牛乳
5日(月) 黒糖ロール
ポトフ
インディアンサラダ
レアチーズ
牛乳
プリン クラッカー
牛乳
6日(火) ごはん
鶏肉のパン粉焼き
ミモザサラダ
コンソメスープ
野菜チップス
牛乳
ミニゼリー
牛乳
7日(水) ラーメン
しゅうまい
揚げ芋の甘酢和え
あんまん
牛乳
クッキー
牛乳
8日(木) ごはん
ホキのゴマネーズ焼き
おひたし
大根の味噌汁
アメリカンドッグ
牛乳
せんべい
牛乳
9日(金) ごはん
ハンバーグ
マカロニサラダ
パンプキンスープ
じゃが餅
牛乳
ボーロ
牛乳
13日(火) ごはん
豚肉の生姜焼き
千切り大根のツナ和え
きのこの味噌汁
コーンフレーク
牛乳
クッキー
牛乳
14日(水) カレーピラフ
ハートのコロッケ
胡瓜とリンゴの和え物
ふわふわスープ
ココアケーキ
牛乳
おかき
牛乳
15日(木) 豆乳うどん
南瓜の変わりきんぴら
バナナ
お好み焼き
牛乳
ボーロ
牛乳
16日(金) しらすごはん
豆腐のまさご揚げ
ゆかり和え
白菜の味噌汁
牛乳
フルーツヨーグルト チーズ
牛乳
19日(月) もみじごはん
マーボー豆腐
拌三絲
フレンチポテト
牛乳
クラッカー
牛乳
20日(火) ミートスパゲッティ
ヨーグルトサラダ
チーズ
もっちりドーナツ
牛乳
せんべい
牛乳
21日(水) ごはん
さんまの竜田揚げ
千切り大根とひじきの煮物
玉葱の味噌汁
スナックパン
チーズ
牛乳
ビスケット
牛乳
22日(木) ごはん
納豆
おでん
おさつスナックフライ
牛乳
りんご
牛乳
23日(金) ホットドック
白菜と大根のサラダ
コーンポタージュ
バナナ
牛乳
チーズ
牛乳
26日(月) 他人丼
たくあん
ごま酢和え
りんご
きな粉パン
牛乳
クラッカー
牛乳
27日(火) 中華おこわ
焼きビーフン
揚げぎょうざ
中華スープ
みかん
クラッカー
牛乳
ビスケット
牛乳
28日(水) 食パン
鮭と南瓜の豆乳シチュー
すごもり卵
おにぎり
牛乳
バナナ
牛乳

2月の園だより

 もうすぐ生活発表会があります。今年度最後の発表会となります。0,1,2歳児は日頃からクラスで親しんでいる絵本を基に遊ぶ様子を、3,4,5歳児は子ども達と創った劇をご覧いただきます。 どのような内容なのか、ご家庭でお子さんが話されることがあれば、関心を持って聞いていただくとお子さんも嬉しいと思います。  今回の発表会では、言葉のやりとりを劇あそびの中で行います。日頃の言葉のやりとりは乳児期の幼い間は、大人の言葉のまねっこをすることから始まり、4,5歳児になってくると自分自身の気持ちや考えたことを相手に伝え、一緒に活動することを楽しめるようになっていきます。 ご家庭でもお子さんと一緒に絵本を読んだり、お手伝いを頼んだり、叱ったり、ほめたりといった日々の生活の場面で言葉のやりとりがあると思いますが、今回は、「劇あそび」という場面での言葉のやりとりをご覧ください。また、発表の中で自分の役割を果たそうと頑張る姿に応援もよろしくお願いします。

2月のレシピ

もっちりドーナツ;   10ケ分

材 料

ホットケーキミックス 150g 白玉粉 100g 木綿豆腐 200g 塩 2つまみ

作り方

①白玉粉と塩をボウルに入れて、混ぜる。
②①に豆腐を入れて白玉粉をつぶすようにこねる。(豆腐は水切りの必要なし)
③②にホットケーキミックスを加えて、さらにこねる。
④ひとまとまりになったら直径2㎝位の大きさになるようにちぎって丸める。
⑤180℃の油できつね色になるまで揚げる。

1月の行事

1日(月)
2日(火)
3日(水)
4日(木)
安全点検 神社参拝 
5日(金)
たんぽぽ
6日(土)
7日(日)
8日(月)
9日(火)
スイミング(3歳児) 日舞
10日(水)
体育指導 身体測定(2・3・4歳児)
11日(木)
身体測定(0・1・5歳児) たんぽぽ
12日(金)
13日(土)
14日(日)
おさらい会(4・5歳児)
15日(月)
安全点検
16日(火)
ふれあい誕生会
17日(水)
生活発表会リハーサル①
18日(木)
スイミング(5歳児) ブロック展(~22日) たんぽぽ
19日(金)
体育あそび(1・2歳児)
20日(土)
21日(日)
22日(月)
日舞
23日(火)
生活発表会リハーサル②
24日(水)
体育指導
25日(木)
避難訓練 スイミング(4歳児) たんぽぽ
26日(金)
諸経費納入日
27日(土)
28日(日)
29日(月)
生活発表会リハーサル③
30日(火)
体育あそび(3歳児)
31日(水)

1月の給食

たんぱく質がポイント!体を温める食材で冬もポカポカ

寒いこの季節には、体を温める食材を積極的に食べましょう。体を温めるには、まず主菜となるおかずに、肉、魚、卵、大豆製品など、良質なたんぱく質を豊富に含む食材をしっかり取り入れること。野菜では、しょうが、ねぎ、たまねぎ、こまつな、にんじん、かぼちゃなどが体を温めてくれます。みそ汁やスープ、シチューにしょうがを入れるのもおすすめ。毎日の食事に生かして、体がポカポカになる食事を作りましょう。

                                   
日付 献立名 おやつ
4日(木) ごはん
春巻き
ゆかり和え
きのこの味噌汁
果物ゼリー
クラッカー
牛乳
ボーロ
牛乳
5日(金) 野菜いっぱいうどん
洋風白和え
オレンジ
七草粥
牛乳
ビスケット
牛乳
9日(火) ロールパン
ビーフシチュー
白菜と大根のサラダ
チーズ
スイーットポップコーン
牛乳
おかき
牛乳
10日(水) きのこの炊き込みご飯
ぎせい豆腐
酢の物
茄子の味噌汁
むらさき芋チップス
牛乳
クッキー
牛乳
ごはん
鶏のから揚げ
長芋と胡瓜の和え物
五目スープ
ぜんざい
牛乳
チーズ
牛乳
12日(金) 焼きそば
しゅうまい
ふわふわスープ
きなこのフレンチトースト
牛乳
ビスケット
牛乳
15日(月) ごはん
鮭チーズフライ
パンプキンサラダ
ブロッコリーのスープ
牛乳
フルーチェ ボーロ
牛乳
16日(火) 食パン
肉団子のトマトソース煮
千切り大根のマヨカレー和え
おからマドレーヌ
牛乳
あられ
牛乳
17日(水) ふりかけごはん
すき焼き風煮
揚げ芋の甘酢和え
焼きプリン
牛乳
クラッカー
牛乳
18日(木) 三食丼
ごま酢和え
大根の味噌汁
きな粉のスノーボール
牛乳
ミニゼリー
牛乳
19日(金) ごはん
ささみのチーズピカタ
リオネーズポテト
コンソメスープ
バナナ
牛乳
ボーロ
牛乳
22日(月) 黒糖ロール
ポトフ
インディアンサラダ
キャディーチーズ
肉まん
牛乳
バナナ
牛乳
23日(火) 菜飯
いわしの梅煮
なます
豚汁
牛乳
ヨーグルト
するめ
せんべい
牛乳
24日(水) ごはん
れんこんハンバーグ
青じそサラダ
玉ねぎの味噌汁
ふかし芋
牛乳
あられ
牛乳
25日(木) もみじごはん
八宝菜
豚肉のゴマネーズ和え
スピン
牛乳
クッキー
牛乳
26日(金) ふわふわ丼
竹輪の磯部揚げ
ピーナッツ和え
ごまおこし
牛乳
りんご
牛乳
29日(月) ごはん
さばのみぞれ煮
ひじきのサラダ
田舎汁
パン耳かりんとう
牛乳
せんべい
牛乳
30日(火) サンドイッチ
フレンチサラダ
白菜のクリームスープ
みかん
小魚
牛乳
チーズ
牛乳
31日(水) ちゃんぽん
揚げぎょうざ
丁字麩の三杯酢
おにぎり
牛乳
おかき
牛乳

1月の園だより

 先日のリズム発表会には、みなさまお越しいただきありがとうございました。発表のたびに、お家の方々から大きな拍手をいただいたからでしょうか、ステージを降りるときの子ども達は、満面の笑顔でした。お家でも褒めてもらったのか、今日も発表会での歌やピアニカを楽しんでいる子どもの姿がありました。 また、おもちつきでお手伝いいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。つきたてのおもちをみんなで味わいました。そして、もうすぐお正月です。年末年始の休みの間、外出されるご家庭、親族の集まるご家庭といろいろな過ごし方があると思います。お子さんと一緒に過ごす時間が長くなります。お子さんたちは、日々成長し、自分のできること、したいことが増えてくることに、私たち周りの大人は、嬉しいときもあり、ハラハラさせられることもありです。けれども、子ども達の目線からですと、成長を信じてもらって大人の見守りの中でお手伝いをして、「お手伝いしてくれて助かったわ、ありがと」とできたことを認めてもらうことで、幸せを感じながら成長できれば、周りの大人も幸せですね。 どうぞ、よいお年をお迎えください。来年も元気に登園してくれるのを待っています。

1 27 28 29 30 31 33