おしらせ

8月の行事

1日(火)
安全点検 (神社参拝)
2日(水)
3日(木)
4日(金)
お泊り保育(5歳児)
5日(土)
お泊り保育(5歳児)
6日(日)
7日(月)
おはなし会
8日(火)
9日(水)
体育指導
10日(木)
11日(金)
12日(土)
13日(日)
お盆休み
14日(月)
お盆休み
15日(火)
お盆休み
16日(水)
お盆休み
17日(木)
安全点検 身体測定(0・1・5歳児)
18日(金)
身体測定(2・3・4歳児) 地蔵盆
19日(土)
20日(日)
21日(月)
日舞
22日(火)
ふれあい誕生会
23日(水)
体育指導
24日(木)
25日(金)
体育あそび(2歳児)廃品回収
26日(土)
27日(日)
28日(月)
体育あそび(3歳児) 日舞 諸経費納入日
29日(火)
避難訓練
30日(水)
敬老の日の集いリハーサル
31日(木)
プール閉め 裸足保育終了

8月の給食

夏バテ気味のときの、調理の工夫

夏バテ気味のときは、胃腸の代謝を整える必要があります。脂っこい物は消化吸収に時間がかかります。また、食べ過ぎは体に熱がこもるので気を付けましょう。体を適度に冷やして水分補給ができる旬の野菜(トマト、きゅうり、なす、新ごぼう、レタス、冬瓜など)や、胃腸の機能を高めるしそやオクラを、消化のよい麺類と組み合わせ、梅干を加えたりすると、食欲を増進できます。納豆と野菜、豚肉、卵をキムチだれで調理した“スタミナそば”などもおすすめです。

                                                 
日付 献立名 おやつ
1日(火) ふりかけごはん
コロッケ
ひじきのサラダ
白菜の味噌汁
果物ゼリー
昆布
牛乳
チーズ
牛乳
2日(水) ごはん
鰆の西京焼き
大豆の野菜和え
すまし汁
お麩のラスク
牛乳
ボーロ
牛乳
3日(木) 冷麺
パンプキンサラダ
ぶどう
きな粉パン
牛乳
せんべい
牛乳
4日(金) ごはん
鶏肉のレモン煮
千切り大根の春雨サラダ
玉葱の味噌汁
とうもろこし
チーズ
牛乳
バナナ
牛乳
7日(月) 他人うどん
おかか和え
グレープフルーツ
あおばなのわらびもち
牛乳
あられ
牛乳
8日(火) ごはん
豆腐のつくねハンバーグ
おひたし
大根の味噌汁
おさつスナックフライ
牛乳
チーズ
牛乳
9日(水) もみじごはんbr />マーボー豆腐
じゃが芋のナムル
枝豆
牛乳
ゼリー
牛乳
10日(木) 食パン
ポtpフ
インディアンサラダ
牛乳
アイスクリーム ボーロ
牛乳
17日(木) ごはん
春巻き
ピーナッツ和え
きのこの味噌汁
のり塩ポップコーン
牛乳
クッキー
牛乳
18日(金) ごはん
肉じゃが
揚げ茄子のトマト和え
もずくのすまし汁
バナナ
牛乳
クラッカー
牛乳
21日(月) 親子丼
たくあん
長芋と胡瓜の和え物
オレンジ
牛乳
プリン せんべい
牛乳
22日(火) ロールパン
ビーフストロガノフ
フレンチサラダ
キャンディチーズ
ホットkr-キ
牛乳
ビスケット
牛乳
23日(水) ごはん
ひじきの卵焼き
五目豆
吉野汁
牛乳
すいか ボーロ
牛乳
24日(木) ごはん
魚のラビコットソース
ミモザサラダ
冬瓜のコンソメスープ
レモンクリームビスケット
牛乳
おかき
牛乳
25日(金) かき揚げ丼
糸寒天の和え物
すまし汁
牛乳
フルーツかき氷 クッキー
牛乳
28日(月) ごはん
焼肉
ごま酢和え
じゃが芋の味噌汁
牛乳
フルーツヨーグルト クラッカー
牛乳
29日(火) わかめごはん
おでん
千切り大根のツナ和え
野菜チップス
牛乳
りんご
牛乳
30日(水) ごはん
白身魚フライ
丁字麩の三杯酢
田舎汁
水ようかん
牛乳
せんべい
牛乳
31日(木) 冷やしうどん
豚肉のゴマネーズ和え
レアチーズ
とうもこし
リッツ
牛乳
ボーロ
牛乳

8月の園だより

 先週末の夏祭りには、たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。かき氷やフランクフルト等の飲食やゲーム、うちわの手作りに楽しむ子ども達、また、卒園児の姿もたくさん見られ、楽しい一日となりました。準備していただいた役員のみなさま、テントたてや出店、後片付けや駐車場をお手伝いいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。  夏祭りや運動会では、保護者の方々のお手伝いをお願いしています。園の職員だけで行うことができない部分も多いのですが、保護者同士の交流ができる機会となりますし、当園の保育に関わる部分を見ていただくことで保護者と職員との共通理解を深める機会となるのではないか、と思っています。でも、一番は、子ども達が自分達のために保護者の方々が一生懸命に考えて動いてくれている姿を見ることに喜びや嬉しさを感じてくれること。その気持ちが子どもなりに自分も一生懸命取り組もうと思うことであったり、家族や友人のがんばりを手伝おうと思ってくれることに繋がっていくことです。  日々の集団保育の中で子ども達にいろいろな経験や体験を通して、考えることや自分の気持ちに気付くこと、伝えることを行っています。夏の間にはご家庭でのお楽しみ企画があるかと思いますが、お子さんとのやりとり、お手伝いでお子さんに伝わることがあるはずです。私たちにも、お子さんとのやりとりをお聞かせくださいね。

8月のレシピ

レモンクリームクラッカー;   作りやすい分量

材 料

ポッカレモン 大さじ2 練乳 120g ビスケットorクラッカー 適量

作り方

①ボウルにポッカレモンと練乳をいれてよく混ぜ合わせ、冷蔵庫に入れてしばらく冷やす。
②①が冷えたら、ビスケットやクラッカーに塗れば完成!!

7月の給食

「土用の丑の日に「うなぎ」を食べる理由

「丑の日に『う』のつく物を食べると夏負けしないという民間伝承をヒントに江戸時代のうなぎやさんが始めた」「『うし』の2文字が2匹のうなぎの姿に見えるから」など由来は諸説ありますが、夏にうなぎを食べるのは、理にかなったことです。うなぎには夏バテや食欲減退の防止に効果的なビタミンB群が豊富なのです。食べ物を上手に摂取して健康に過ごす、先人の知恵には学ぶことが多くあります。 

                                             
日付 献立名 おやつ
3日(月) 食パン
肉団子のトマトソース煮
千切り大根のマヨカレー和え
牛乳
たこの落とし焼き
牛乳
ボーロ
牛乳
4日(火) ごはん
かつおフライ
白菜と大根のサラダ
きのこの味噌汁
スイートポテト
牛乳
せんべい
牛乳
5日(水) 中華丼
ひじきのサラダ
レアチーズ
果物ゼリー
昆布
牛乳
クッキー
牛乳
6日(木) ごはん
卵の変わり焼き
豚肉と胡瓜の炒め物
吉野汁
お麩きな粉
牛乳
あられ
牛乳
7日(金) 混ぜ寿司
星のコロッケ
そうめんのすまし汁
メロンゼリー
カルピス蒸しパン
牛乳
クラッカー
牛乳
10日(月) 黒糖ロール
クリームシチュー
ミモザチサラダ
牛乳
すいか ビスケット
牛乳
11日(火) カレーピラフ
フライドチキン
ミネストローネ
ドーナツ
牛乳
せんべい
牛乳
12日(水) ごはん
さばのおかか煮
ひき菜炒り
豚汁
牛乳
フルーチェ ボーロ
牛乳
13日(木) ごはん
はんぺんフライ
パンプキンのサラダ
ブロッコリーのスープ
とうもろこし
リッツ
牛乳
クッキー
牛乳
14日(金) ごはん
酢豚
なます
オレンジ
バナナ
牛乳
チーズ
牛乳
18日(火) ごはん
春巻き
ピーナッツ和え
五目スープ
むらさき芋チップス
牛乳
バナナ
牛乳
19日(水) 夏野菜カレー
福神漬け
南瓜オムレツ
ヨーグルトサラダ
スイートポップコーン
牛乳
あられ
牛乳
20日(木) ごはん
白身魚の南蛮漬け
千切り大根のサラダ
白菜の味噌汁
枝豆
牛乳
キャンディチーズ
クラッカー
牛乳
21日(金) ごはん
豆腐おろしハンバーグ
ポテトサラダ
玉葱の味噌汁
アメリカンドッグ
牛乳
ミニゼリー
牛乳
24日(月) ロールパン
ポトフ
インディアンサラダ
コーンフレーク
牛乳
ビスケット
牛乳
25日(火) うな玉丼
なすの味噌マヨ和え
グレープフルーツ
サイコロラスク
牛乳
ボーロ
牛乳
26日(水) わかめごはん
すき焼き風煮
長芋と胡瓜の和え物
牛乳
アイスクリーム せんべい
牛乳
27日(木) 菜飯
マーボー豆腐
拌三絲
フレンチポテト
牛乳
りんご
牛乳
28日(金) 冷やしうどん
南瓜の変わりきんぴら
オレンジ
牛乳
かき氷 あられ
牛乳
31日(月) ごはん
豚肉の生姜焼き
胡瓜とりんごの和え物
大根の味噌汁
肉まん
牛乳
クッキー
牛乳

7月の園だより

 先日の保育参観にお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。参観では、たくさんのお友だちの中で過ごしているお子さんの様子をみていただきました。また、園での活動も知っていただく機会となったと思います。保育参観で実際に集団の中での子ども達の様子をご覧いただくことで、未満児だより・以上児だよりでお伝えしている子ども達の様子をイメージしやすくなったと感じていただければ幸です。  7月から園で夏のプールが始まります。プールを楽しみにしているお子さんも水が苦手なお子さんもいらっしゃいますが、夏のあそびの中で水に親しんでほしいと思います。園の中ではいろいろな活動を経験してもらいますが、楽しめる活動はより楽しめるような工夫ができるように、苦手な活動ならできるところから少しずつ、あきらめずに挑戦して「できる」が増えることに喜びを感じられるように。そんな活動を集団でする中で「ありがとう」や「ごめんなさい」、「うれしい」や「悔しい」を大人から言われるのでなく、自分自身で感じて言葉にできるように育ってほしいと願っています。大人の様子をよく見ている乳幼児期は、その基礎作りと思って子ども達と関わっています。

7月のレシピ

ドーナツ;   3~4人分

材 料

天ぷら粉 120g 砂糖 大さじ1 レーズン 30g 牛乳 100g

作り方

①全ての材料をボウルに入れ混ぜる。
②カレースプーンなどですくって、180℃の油で揚げる。

6月の行事

1日(木)
安全点検 衣替え 神社参拝
2日(金)
体育あそび(2歳児)
3日(土)
4日(日)
5日(月)
職場体験学習(高穂中9日まで)
6日(火)
7日(水)
保育参観
8日(木)
スイミング(5歳児) たんぽぽ
9日(金)
10日(土)
11日(日)
12日(月)
日舞
13日(火)
14日(水)
体育指導
15日(木)
安全点検 身体測定(0・1・5歳児) たんぽぽ
16日(金)
身体測定(2・3・4歳児)
17日(土)
18日(日)
19日(月)
20日(火)
シルエット観劇(4・5歳児)
21日(水)
ふれあい誕生会
22日(木)
スイミング(4歳児) たんぽぽ
23日(金)
体育あそび(3歳児)
24日(土)
25日(日)
26日(月)
日舞
27日(火)
エプロンシアター 諸経費納入日
28日(水)
体育指導
29日(木)
避難訓練 たんぽぽ
30日(金)

6月の給食

家庭でできる食中毒対策

この季節に気がかりなのが食中毒。子どもはまだ食中毒を引き起こす菌に対する抵抗力が十分ではないので、衛生管理には大人の注意が欠かせません。 (1)買い物をする時は、消費期限を確認する。 (2)冷蔵庫でなまものを保存するときは、ビニール袋などに入れ、他の物と区別する。 (3)手洗いをしっかり行い、調理器具もこまめに洗う。 (4)加熱調理が必要な食品は、必ずひと煮立ちさせる。 (5)残った食材や料理は、早く冷えるように小分けにして保存する。 家庭でもちょっとした対策をすることで、防ぐことが出来ます。ぜひ実践してみてください。                                                      
日付 献立名 おやつ
1日(木)
ごはん
納豆
肉じゃが
おひたし
一口バナナ
牛乳
クラッカー
牛乳
2日(金)
ひじきごはん
ししゃもフライ
レンコンのきんぴら
根菜汁
かみかみ昆布
牛乳
Ca入り桃ゼリー
ビスケット
牛乳
5日(月)
ごはん
マーボー茄子
糸寒天の和え物
スナックパン
チーズ
牛乳
りんご
牛乳
6日(火) ごはん
和風根菜ハンバーグ
トマトと胡瓜の和え物
白菜の味噌汁
2層の寒天
牛乳
ボーロ
牛乳
7日(水) 焼きそば
揚げぎょうざ
ふわふわスープ
さつま芋のゴマもち
牛乳
クッキー
牛乳
8日(木) 黒糖ロール
スパニッシュオムレツ
アスパラサラダ
オクラとコーンのスープ
フルーツポンチ
牛乳
クラッカー
牛乳
9日(金) ごはん
鶏のから揚げ
ひじきのサラダ
大根の味噌汁
一口かすてら
牛乳
せんべい
牛乳
12日(月) ふりかけごはん
おでん
長芋と胡瓜の和え物
野菜チップス
牛乳
ボーロ
牛乳
13日(火) チャーハン
いわしフライ
ワンタンスープ
レアチーズ
手作りサブレ
牛乳
せんべい
牛乳
14日(水) きつねうどん
筑前煮
バナナ
フレンチトースト
牛乳
クラッカー
牛乳
15日(木) ごはん
ひじきの卵焼き
五目豆
きのこの味噌汁
あおばなのわらびもち
牛乳
クッキー
牛乳
16日(金) ホットドック
白菜と大根のサラダ
コーンポタージュ
バナナ
牛乳
あられ
牛乳
19日(月) 他人丼
たくあん
オレンジ
フレンチポテト
するめ
ボーロ
牛乳
20日(火) ごはん
春巻き
ごま酢和え
わかめスープ
マシュマロサンド
牛乳
せんべい
牛乳
21日(水) ミートスパゲッティ
ヨーグルトサラダ
チーズ
ぱふぱふポテト
牛乳
クッキー
牛乳
22日(木) 豆乳カレー
福神漬け
ごぼうサラダ
オレンジ
あんまん
牛乳
クラッカー
牛乳
23日(金) 菜飯
オランダ揚げ
さつま芋とりんごのサラダ
コンソメスープ
あじさいゼリー
牛乳
あられ
牛乳
26日(月) 親子うどん
米粉グラタン
バナナ
ポップコーン
牛乳
ボーロ
牛乳
27日(火) ごはん
じゃが芋コーンコロッケ
ゴマネーズ和え
玉葱の味噌汁
焼きチーズドーナツ
牛乳
クラッカー
牛乳
28日(水) ごはん
煮豆
茶碗蒸し
豚肉と胡瓜の和え物
お好み焼き
牛乳
バナナ
牛乳
29日(木) ロールパン
ビーフストロガノフ
りんごのフレンチサラダ
キャンディーチーズ
おにぎり
牛乳
せんべい
牛乳
30日(金) ごはん
鶏肉の味噌焼き
ピーナッツ和え
すまし汁
水無月
牛乳
ビスケット
牛乳

6月の園だより

 先日は、環境整備のご協力をいただきましてありがとうございました。おかげさまで、園舎は清々しくなりました。また、お子さんが日々すごしている保育室の様子を見ていただく機会にもなったと思います。保育室から見える景色はお子さんも日々見ている景色です。 連休のあと、園の周りでは田植えが行われ、園庭にカエルが迷い込む季節になってきました。天気の良い日が続いたので、散歩に行ってザリガニを見つけたり、シロツメ草を編んだりと自然に関わって過ごせました。いろいろなものを見つけて、感じて、それを言葉に出すことで周りにいる友だちとうなずきあったり、欲しいものやしたいことが重なって取り合いになったりと気持ちのぶつかり合いの日々です。園での生活に慣れてきた子ども達。集団生活の中で、自分にも、相手にも気持ちがあることを分かること、気持ちを伝えあうことでいろいろな気持ちを味わうことを経験してほしいと思います。1年1年大きくなる過程で出会うたくさんの人たちの気持ち、自分の気持ちに気が付いて豊かに成長できるように。 【たんぽぽぐみ】へ遊びにきませんか? 5月~2月の毎週木曜日(行事により変動あり) 10:00~11:30に未就園児を対象にした子育て支援教室を行っています。 小さなお子さんのおられるおうちは、是非遊びに来てください!ご近所の方もお誘いくださいね。 入会希望の方、見学されたい方はお気軽にお連絡ください。(Tel:077-563-7200) ☆6月の予定☆ 6/8(木) 泥あそび 6/15(木) 小麦粉粘土あそび 6/22(木) 製作(内容はお楽しみに!) 6/29(木) 身体測定 暑くなってきますので、汗拭きタオルや着替えを持ってきてください。

1 30 31 32 33